こどもちゃれんじの口コミや評判を徹底調査!メリットやデメリットについても!

9 min 324 views

数ある通信教材の中でダントツの人気を誇っている「こどもちゃれんじ」。

2022年春からは、国語と算数を学年を超えて先取り・さかのぼり学習ができるようになりさらに教科ごとに難易度も選べるようになります!

今回そんなこどもちゃれんじが気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • こどもちゃれんじってどんなサービス?
  • 口コミや評判
  • メリットとデメリットは?
  • おすすめの人は?
  • お得に利用する方法は?

こどもちゃれんじのいい口コミは、以下3つ。

悪い口コミは、以下3つでした。

  • 好きなことをやる時間が減る
  • 付録目的になってしまう
  • 続かない

口コミなどから、こどもちゃれんじのメリットとデメリットについても以下の6項目にまとめました。

  • メリット1:自宅学習習慣が身につく
  • メリット2:コストを抑えられる
  • メリット3:先取りさかのぼりができる
  • デメリット1:オリジナルスタイルは丸付けが必要
  • デメリット2:付録やゲームばかりする
  • デメリット3:机で勉強しなくなる

こどもちゃれんじは、

  • 自宅学習習慣を身につけさせたい
  • 「書く」ということも大切にしたい
  • 5教科学べるものがいい
  • 学習状況をしっかり保護者が確認できるものがいい
  • コストを抑えたい

という人におすすめのサービスですね。

こどもちゃれんじをお得に利用するには、キャンペーン期間中に入会するという方法がありますよ。

これからこどもちゃれんじを利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

こどもちゃれんじってどんなサービス?

運営会社は株式会社 ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの運営会社、株式会社 ベネッセコーポレーションについてまとめました。

会社名株式会社 ベネッセコーポレーション
代表者名小林 仁
所在地〒700-8687岡山県岡山市北区南方3-7-17
設立1955年01月28日
Webサイトhttps://www.benesse.co.jp/
TEL086-225-1100
事業内容通信教育事業
こどもちゃれんじ
その他(雑誌の販売など)

こどもちゃれんじの運営会社である株式会社ベネッセコーポレーションは、通信教育事業やこどもちゃれんじ、たまひよなどの雑誌の販売などを行っています。

こどもちゃれんじは、もう知らない人はいないのではないかと思うくらいメジャーな通信教材ですよね。

時代の流れに沿って、どんどんその内容もリニューアルを繰り返し進化し続けています。

年長さんから自宅学習の習慣づけができるので、小学校に入学してからもスムーズに学習がすすめられる!

保護者へのサポート体制もしっかりしているので、ママやパパも自宅でお子様の学習をしっかりサポート・フォローしてあげられます。

今後も不動の人気をキープしていきそうですね!

こどもちゃれんじのサービス概要

こどもちゃれんじは、幼児期から小学生までの通信教材を毎月届けてくれるサービスを行っています。

今回ご紹介するのは小学生のコースになり、紙の教材かタブレット学習かを選択することが可能です。

オプション教材も豊富で、先々私立中学受験をお考えのお子様の為に中学受験対策の講座も用意されています

以下こどもちゃれんじのサービス概要です。

こどもちゃれんじのサービス内容
  • 月額3,180円~(12ヶ月一括払いの際の月額料金)
  • 入会金・再入会費0円
  • 送料無料
  • 紙教材かタブレット教材が選べる!
  • 全国規模の診断テストアリ!
  • オンラインライブ授業あり!
  • プログラミングも学べる!
  • 最低利用期間の縛りはなし

こどもちゃれんじの利用料金と利用に際する注意事項

こどもちゃれんじの小学生コースは1〜6年生まであり、各学年紙教材とタブレット教材の2種類から選択可能です。

金額は学年によって異なり、料金に含まれる教科も下記表のように異なります。

学年月額(12ヶ月1活払いの場合)概要
1・2年3,180円(支払合計38,160円)国語・算数・英語
3年3,740円(支払合計44,880円)国語・算数・理科・社会・英語
4年4,530円(支払合計54,360円)国語・算数・理科・社会・英語
5年5,420円(支払合計65,040円)国語・算数・理科・社会・英語
6年5,830円(支払合計69,960円)国語・算数・理科・社会・英語

さらに追加受講費0円で、

  • 赤ペン先生の添削指導
  • 全国規模の診断テスト
  • オンラインライブ授業講師の指導
  • プログラミング
  • 1年間のおさらい
  • 電子書籍約1,000冊

といったものにも対応しています。

紙教材を選択した方でも、ご自宅にパソコンがありネット環境が整っていれば、電子書籍やプログラミング、チャレンジイングリッシュなどを利用することが可能です。

専用タブレットについて

初めて受講される方は、専用タブレット優待を受けることができるので、6ヶ月以上継続受講した場合、専用タブレット代金は無料。

6カ月未満で退会又は学習スタイル変更をした場合は、9,900円の支払いが必要となります。

自己破損した場合は、サポートサービス非加入の方は定価19,800円で再購入が可能です。

専用タブレットの破損などの場合に備えて、「チャレンジパッドサポートサービス」というのが用意されています。

このサービスに加入しておけば、万が一の故障や破損時は1回あたり3,300円で交換することが可能です。

こどもチャレンジ公式ページより引用

スタイル・コース変更について

学習スタイルや受講コースは、いつでも途中変更が可能で、その時々で合う月号から変更してもらえます。

ただし、タブレット教材を使用して6カ月未満で紙教材に変更する際は、タブレット代金9,900円の支払が必要となりますので、変更時期には注意してください。

ネット環境について

タブレット教材を使用するにあたり、チャレンジタッチは無線LAN環境が必要になります。

ご家庭にそういった環境が整っていない場合、ご登録された方限定でお得なお値段で無線LANを提供してくれているので、ぜひチェックしてみてください。

限定価格の無線ルーターはこちら

年間一括払い後の途中退会について

受講料を1年間一括払いで支払後途中退会する場合、受講費を再計算し、残りの受講費は返金してもらえます。

クレジットカードで支払済みの場合、カード会社によって異なりますが返金は2カ月前後かかってしまうので注意してください。

口座引き落とし一括の場合は、返金までに2週間程度(年末年始や大型連休を挟む際は3週間程度)かかります。

こどもちゃれんじの特徴

選べる学習スタイル

こどもちゃれんじでは、紙教材かタブレット教材どちらかを選択できます。

低学年は紙教材で「書いて学ぶ」、高学年ではタブレットで「自分で学習をすすめていく」と成長に合わせてスタイルを変えてあげることも可能です。

こどもチャレンジ公式ページより引用

学校の教科書に対応

学校ごとに使用している教科書は異なりますが、こどもちゃれんじではお子様が通う小学校の教科書に対応したテキストを提供してくれます。

復習、予習など効率的に使用でき、ステップ式学習で基礎から応用までしっかり確実に力をつけていくことができます。

こどもチャレンジ公式ページより引用

学力に合わせてコースを選択できる

こどもちゃれんじでは、お子様に無理なく楽しく学んでいけるよう、学力に合わせて「標準コース」「挑戦コース」を選択することが可能。

チャレンジタッチを受講すると、AIが学習内容を自動提案したり教科ごとにカスタマイズすることもでき思考力を伸ばす問題等にもとりくんでいくことができます。

こどもチャレンジ公式ページより引用

全国規模の実力診断テスト

年に数回行われる全国規模の実力診断テストでは、お子様の学力を徹底分析し、得意なところや苦手なところを明確にしてくれます。

さらに力をのばすための個別問題集もあり、テストをやるだけでなくしっかりと解き直しもできる流れなので、間違いを訂正して終わらせるということもありません。

こどもチャレンジ公式ページより引用

オンライン学習と赤ペン添削で学習をサポート

こどもちゃれんじでは、お子様も参加型のオンライン学習も行っており、丁寧に解説してくれます。

さらに月1回の赤ペン添削で赤ペン先生が丁寧に指導!

毎回同じ先生が添削し、ただ添削するだけでなくしっかりとほめてくれるので、お子様のやる気をさらにアップさせてくれること間違いなしです。

こどもチャレンジ公式ページより引用

小学校の全講座が学びたい放題

2022年4月からこどもちゃれんじでもさかのぼり、先取り学習が可能となります。

AIが自動判定して、取り組む範囲を指定してくれるので迷うことなく苦手はしっかりと克服させ、得意はどんどん伸ばしていくことが可能!

専用端末がなく紙教材の方でも、ネットにつながったパソコンがあればこの機能を利用することができます。

こどもチャレンジ公式ページより引用

保護者が学習状況をチェックできる

チャレンジタッチを受講すると、保護者はスマホで学習履歴をリアルタイムでチェックすることが可能となっています。

単元、点数、時間、様々な学習状況やその成果が見やすく表示され、さらに保護者からお子様へ応援メッセージを送ることも可能!

こどもチャレンジ公式ページより引用

電子書籍でたくさんの本が読める

こどもちゃれんじでは約1,000冊の電子書籍が用意されています。

日本だけでなく世界の名作、伝記、自然科学など人気の本がたくさん集められており、図書館に行けないときでも自宅で読書を楽しめる!

こどもチャレンジ公式ページより引用

こどもちゃれんじの口コミや評判は?

こどもちゃれんじを利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

楽しい

勉強=おもしろくない・・・そうさせないよう、こどもちゃれんじには様々な工夫が凝らされています。

紙教材ではいろんな付録がついてきて、その教材で楽しみながら学んでいけますし、タブレットならゲーム感覚で勉強をすすめていける!

勉強=楽しい!低学年ではそう思わせることがとっても大切ですよね。

プログラミングも学べる

こどもちゃれんじでは、小学生にもわかりやすく楽しくプログラミングが学べるようになっています。

ちょっとしたゲームを簡単に作ることができるので、プログラミングの世界にスムーズに抵抗なく入っていくことが可能です。

添削が丁寧でわかりやすい

こどもちゃれんじでは赤ペン先生による丁寧な添削がお子様だけでなく保護者の方からも高評価を得ています。

添削するだけでなく、しっかりと褒めるメッセージも書かれていて、子供のやる気をさらにアップ。

学校のプリントの添削は丸やバツがつけられるだけですが、赤ペン先生はできた問題、できなかった問題にも丁寧な解説とメッセージを添えてくれます。

これは保護者の方が見ても、なんだか嬉しくなりますよ。

悪い口コミ

好きなことをやる時間が減る

こどもちゃれんじのような家庭学習は、自宅で学習する習慣を身に着けることができますが、その分好きなことをやる時間も減ります。

ただこの時間の配分は、工夫することで好きなこともしつつ自宅学習もスムーズにすすめることは可能です。

低学年の間は、この時間配分を保護者の方がしてあげることが必要になります。

付録目的になってしまう

こどもちゃれんじの紙教材のオリジナルスタイルを受講した場合、たくさんの付録がついてきます。

最初は勉強するために受講させていたのに、いつの間にか付録ばかりに興味がいくようになってしまうという声もあります。

タブレット教材では、ほとんど付録はありません。

低学年の間はオリジナルスタイルで、3〜4年生あたりからタブレットに切り替えるお子様も多いので、そういったスタイル変更を検討するのもいいかもしれませんね。

https://twitter.com/TOMOYA198/status/1413128877598134272

続かない

こどもちゃれんじのような通信教材は、教材を子供に渡して終わりではありません。

やはり親がある程度は手間をかけサポートやフォローをしてあげないと続けにくいです。

紙教材はもちろん、タブレット教材であってもまめに学習状況をチェックして声掛けや応援メールなどを送ってあげることも必要ですね。

https://twitter.com/pinomama36/status/1441238751234039820

こどもちゃれんじのメリットとデメリット

こどもちゃれんじのメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:自宅学習習慣が身につく

学校からだされる宿題だけでは自宅学習習慣を身に着けることはできません。

こどもちゃれんじなら、毎日コツコツ学習をすすめていく形になるので、自然と自宅学習の習慣が身に付きます。

習慣づけるまでには保護者の声掛けなども必要ですが、お子様も無理なく楽しみながら始められるよう、小学校に入学する前の年長さんから始めるのがおすすめです。

メリット2:コストを抑えられる

こどもちゃれんじは、塾に通った時と比較すると月額料金がはるかに安くなりコストを抑えることができます。

塾への送迎の必要もなく、自宅で学習してもらえるので保護者の方も子供の安全といった面で安心できますね。

メリット3:先取りさかのぼりができる

2022年4月から、こどもちゃれんじでも先取りさかのぼり学習が導入されます。

これにより、苦手なところを今まで以上に徹底的に克服させることができ、さらに得意をぐんぐん先取りしてのばしていくことが可能に!

すでに利用されている保護者の方も、この機能は待ちに待っていたといってもいい嬉しい機能ですね!

デメリット1:オリジナルスタイルは丸付けが必要

オリジナルスタイルは紙教材なので、保護者の方の丸付けが必要になるシーンが多々あります。

それでも低学年の間は「書く」という学習スタイルを大切にしたいとお考えの保護者の方も多いですよね。

最低でも小学1〜2年生の間は保護者の方が丸付けをして、間違ったところの説明をしてあげることが必要になります。

デメリット2:付録やゲームばかりする

紙教材では付録がついてきますし、タブレットならたくさんアプリが入っています。

付録やアプリのゲームにばかり夢中になって、勉強をしないといったお子様もいるのが現実・・・。

保護者の方がしっかりと声掛けをしたり、付録やアプリのゲームで遊ぶ時間を決めてあげることが必要かもしれませんね。

デメリット3:机で勉強しなくなる

こどもちゃれんじに限ったことではありませんが、タブレット学習は机でなくてもできてしまうというのが大きなデメリットです。

寝ころびながらやテレビをみながらなど、ながら学習をするお子様もいます。

保護者の方が最初に約束事として、「タブレット学習は机やダイニングテーブルでやる」ときめてしなわないといけないのかもしれませんね。

こどもちゃれんじがおすすめ人は?

こどもちゃれんじのサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • 自宅学習習慣を身につけさせたい
  • 「書く」ということも大切にしたい
  • 5教科学べるものがいい
  • 学習状況をしっかり保護者が確認できるものがいい
  • コストを抑えたい

こんな方にこどもちゃれんじの定期便はおススメですよ。

こどもちゃれんじをキャンペーン期間中に入会でお得に利用する方法!

こどもちゃれんじでは、年に数回キャンペーンが開催されており、その時々で様々な特典をご用意!

2022年4月号のキャンペーンなら、「4月号全額返金保証」や「豪華アイテム抽選で合計10,000名様プレゼント」などが用意されています。

公式サイトの方でキャンペーンの詳細が公開されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

以上がこどもちゃれんじの口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、楽しいしプログラミングも学べて添削が丁寧でわかりやすいけど、好きなことをやる時間が減るし付録目的になって続かない・・とのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • メリット1:自宅学習習慣が身につく
  • メリット2:コストを抑えられる
  • メリット3:先取りさかのぼりができる
  • デメリット1:オリジナルスタイルは丸付けが必要
  • デメリット2:付録やゲームばかりする
  • デメリット3:机で勉強しなくなる

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

こどもちゃれんじがおすすめ人は、

  • 自宅学習習慣を身につけさせたい
  • 「書く」ということも大切にしたい
  • 5教科学べるものがいい
  • 学習状況をしっかり保護者が確認できるものがいい
  • コストを抑えたい

といった人ですね。

これからこどもちゃれんじを利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です