ロスゼロ不定期便の口コミや評判を徹底調査!メリットやデメリットについても!

11 min 1,363 views

サービスを利用するだけで食品ロス削減に貢献できる「ロスゼロ不定期便」が人気を集めています。

何が入っているのかは届くまでわかりませんが、毎回違う商品や食品が入っていて、ドキドキワクワク感が味わえるそう・・・。

メディアでも取り上げられ、利用者が急増中のサブスクです。

今回そんなロスゼロ不定期便が気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • ロスゼロ不定期便ってどんなサービス?
  • 口コミや評判
  • メリットとデメリットは?
  • おすすめの人は?

ロスゼロ不定期便のいい口コミは、以下3つ。

悪い口コミは、以下3つでした。

  • 中身がわからない
  • 食べきれないかもしれない
  • 対象外地域がある

口コミなどから、ロスゼロ不定期便のメリットとデメリットについても以下の6項目にまとめました。

  • メリット1:食品ロスに貢献できる
  • メリット2:食べたことのないものと出会える
  • メリット3:食品ロスやSDGsに関する情報がもらえる
  • デメリット1:好きではないものが届くこともある
  • デメリット2:沖縄と離島の人は利用できない
  • デメリット3:アレルギー対応はしていない

ロスゼロ不定期便は、

  • 食品ロス削減に貢献したい
  • お菓子やスイーツが大好き
  • 好き嫌いが少ない
  • 新しい食品(お菓子)と出会いたい
  • 食品ロスのことをもっと知りたい

という人におすすめのサービスですね。

これからロスゼロ不定期便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ロスゼロ不定期便ってどんなサービス?

運営会社は株式会社 ロスゼロ

ロスゼロ不定期便の運営会社、株式会社 ロスゼロについてまとめました。

会社名株式会社 ロスゼロ
代表者名文美月
所在地〒550-0014大阪府大阪市西区北堀江1-1-21四ツ橋センタービル9F
設立2015年
Webサイトhttps://losszero.co.jp
TEL06-4708-7802
FAX06-4708-7810
事業内容フードシェアリングサービス
食品ロス・SDGsに関する情報発信/メディア事業
食品ロス削減に関わるアドバイザー/コンサルタント事業
アップサイクル食品の企画・開発
ロスゼロ食堂・ロスゼロカフェの運営
女性・若者の自立や社会進出を支援する事業

ロスゼロ不定期便の運営会社である株式会社 ロスゼロは、フードシェリングサービスや食品ロスに関する情報発信など、様々な事業を行っています。

食品ロスは何年も前から問題視されており、そこに着目したのが株式会社ロスゼロです。

この会社は、女性ならご存じの方も多いあのヘアアクセサリーのネットショップ「リトルムーン」を起業した会社なんですよ!

リトルムーンのヘアアクセは口コミ評価が高いものが多く、テレビや雑誌でも紹介されていますね。

食品とは異なる業界ですが、ヘアアクセビジネスの経験を元にして食品ロスをなくすべく、今回ご紹介しているロスゼロというサービスを開始しました。

株式会社ロスゼロは、世界中から「もったいない」にまつわる人・もの・ことが集まるプラットフォームを目指しているそうです。

購入者、メーカー、日本社会、それぞれで笑顔を増やしてくれる食品ゼロ事業は、これからの時代には必要不可欠なのかもしれませんね。

ロスゼロ不定期便のサービス概要

ロスゼロ不定期便は、2か月毎にスイーツや食品などのロス品を届けてくれるサービスです。

中には一部賞味期限が近い商品が含まれている場合もありますが、そういうものを食べるだけで食品ロス削減に貢献できます。

1回のお届けで平均3~5キロの食品が届けられますよ。

どんな商品が届くのかは全く分かりませんが、季節のイベント商品が入ることもあるので、イベント終了後の商品到着は楽しみですね。

以下、ロスゼロ不定期便のサービス概要です。

ロスゼロ不定期便のサービス内容
  • 月額5,000円
  • 送料無料
  • 毎回商品内容は変わる!
  • 初回500円クーポンプレゼント!
  • 最低利用期間の縛りはなし!

ロスゼロ不定期便の利用料金と詳細

ロスゼロ不定期便の利用料金は、月額5,000円の送料無料です。

入会金や解約金はありません。

料金は商品が届いた後で決済される形式になっており、料金の引き落としはおよそ2か月後になります。

2ヶ月に1度のお届け間隔ですが、商品が届かない場合は決済されません。

支払い方法はクレジットカードのみなので、引き落とし日に関してはクレジットカード会社に問い合わせて確認してください。

解約手続きについて

解約はいつでも自由ですが、商品到着の翌月末までに手続きていただくと、その次の配達予定分から解約扱いになります。

お届け当月の解約はできないので注意してください。

アレルギー対応について

ロスゼロ不定期便では、アレルギー対応はしておりません。

届けられる商品はすべて原材料等成分表記があるものなので、アレルギーをお持ちの方は、食べる前に必ず成分表記を確認しておいてください。

通常商品との同梱について

ロスゼロ不定期便の商品と通常商品の同梱はできません。

ロスゼロ不定期便の商品は単独お届けになるので、同時に通常商品を購入される場合は、別で届けられます。

商品について

ロスゼロ不定期便の商品は、自分で選ぶことはできませんし、同じものが届くわけでもありません。

海外の食品も入っていることがありますが、海外のロス分ではなく、日本企業でロスとなった輸入品になります。

賞味期限まで短いものも一部はいりますが、賞味期限切れのものは対象外なのでご安心ください。

お届け日について

注文手続きをする際の画面で、お届けサイクルが「〇月20日」と表記されていますが、これは目安になります。

あくまでも目安ですので、その点は了承しておいてください。

初回プレゼント500円クーポンについて

会員登録をされた方に、初回にロスゼロのサイトと使用できる500円クーポンをプレゼントとしてもらえます。

クーポンは1回目の不定期便発送後に付与となり、不定期便には利用不可なのでご注意ください。

サイト内で3,240円以上の通常商品購入時に利用可能ですよ。

ロスゼロ不定期便の購入手順

ロスゼロ不定期便の購入は、公式サイトからできます。

  1. ロスゼロ不定期便の公式サイトにアクセスする
  2. 注意事項を全て確認する
  3. 購入手続きに進む
  4. 注文者情報入力へ進む
  5. 必要事項を入力し申し込む

ロスゼロ不定期便の特徴と商品の一例

食品ロスに貢献できる

ロスゼロ不定期便は、食品ロスとして発生した規格外商品(食品やスイーツなど)が届きます。

このサブスクを利用するだけで食品ロスに貢献できる仕組みとなっているのです。

作り手は廃棄コストを削減でき、ロス商品を焼却する際に発生する二酸化炭素削減にもつながります。

中身は届くまでのお楽しみ

ロスゼロ不定期便では、毎回違う商品が入って届けられます。

賞味期限が近かったり、パッケージのリニューアルや会社が変わったりしたことなどでロス品となったものなので、品質に問題はありません。

季節ごとのイベント商品などがはいってくることもあり、毎回ワクワクドキドキ届くのが楽しみになります。

2ヶ月に1度だから負担もなし

ロスゼロ不定期便は2ヶ月に1度のお届けとなっています。

約3〜5kg程度の商品ですが、2ヶ月に1度なので負担となるような量でもありません。

家族みんなで利用するもよし、会社で購入して仕事中の小腹を満たすおやつ代わりにもでき、食品ロス削減にも貢献できますよ。

ロスゼロ不定期便で届く商品一例

ロスゼロ不定期便で届く商品は、スイーツや食品が中心となりますが、時にはチョコシロップやお茶やコーヒー、調味料が入ってくることもあります。

また、日本企業で発生した輸入品のロス商品で、海外のお菓子などがはいることもありますよ。

ロスゼロ不定期便の口コミや評判は?

ロスゼロ不定期便を利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

届くのが毎回楽しみ

ロスゼロ不定期便の中身は毎回変わります。

選べませんが、何が届くか分からないワクワクドキドキ感を味わうことができ口コミでも好評です。

2ヶ月に1度、福袋が届くみたいな感じになれそうですね。

食品ロスに貢献できる

ロスゼロ不定期便を利用するだけで、世界的にも大きな問題となっている食品ロス削減に貢献することができます。

食品ロスを意識しながら生活していても、それで貢献できているのかって思うことってありますよね。

サブスクを利用するだけで確実に食品ロス削減に貢献できるので、食品ロスを意識している方にはピッタリのサブスクだと言えます。

https://twitter.com/nigomutsu/status/1555066293123854336

気になっていた商品がはいっていることもある

ロスゼロ不定期便の中身には、自分が見たことのある商品もあれば、気になっていた商品が奇跡的に入っていることもあります。

そんなミラクルが起こる可能性を秘めているなんて、毎回届くのが楽しみになるし、期待してしまいそうですね。

悪い口コミ

中身がわからない

ロスゼロ不定期便では自分でどんな商品が欲しいのか選ぶことも希望することもできません。

自分が食べないような食品が入っている可能性もあるということです。

他のサブスクでも、自分で選べないから利用しないという声もあるので、ロスゼロ不定期便もそういった理由で利用を躊躇している方もいるかもしれませんね。

https://twitter.com/6Nl57_ine/status/1532751831105179648

食べきれないかもしれない

自分で中身を選べないので、自分が食べられないものや使わない調味料などが入っている場合もあります。

また、賞味期限が近いもので自分が食べられないものだと、結局その商品はロス品となってしまうのです。

せっかく食品ロスに貢献したくて利用したサブスクなのに、自分の手でロス品を出してしまうことになるのはイヤですね。

対象外地域がある

ロスゼロ不定期便は、離島と沖縄は利用対象外地域です。

メディアでロスゼロ不定期便のことを知り使ってみたいと思っても、対象外地域に住んでいて使えないという方もいます。

他のサブスクでも対象外地域で利用できず、とても残念な気持ちになった方がいるようです。

こればかりは・・・対象地域が広がることを期待するしかないですね。

ロスゼロ不定期便のメリットとデメリット

ロスゼロ不定期便のメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:食品ロスに貢献できる

ロスゼロ不定期便で届く商品は、様々な理由で食品ロスとなったものだけが集められています。

食品ロスは社会問題になっており、メディアでもよく取り上げられていますよね。

このサブスクを利用するだけで、そういった食品ロスの削減に貢献することができます。

しかも売上の一部は途上国の支援などに寄付されるそうですよ。

ロス品が出たメーカーなどは廃棄コストを削減し、サブスク利用者はお得に美味しいものが食べれて社会貢献できる・・・、良いことづくめのサブスクなのです。

メリット2:食べたことのないものと出会える

ロスゼロ不定期便では、スイーツや食品、コーヒーやお茶、調味料など、様々な食品ロスの商品が届きます。

食べたことのないお菓子や、見たことがあって気になっていたものが届く可能性もあり、新しいもの好きの方にもおすすめです。

中には海外のお菓子がはいっていることもあるので、お子様も楽しめるサブスクですよ。

メリット3:食品ロスやSDGsに関する情報がもらえる

ロスゼロ不定期便ご利用の方には、食品ロスやSDGsに関する情報も届けてくれます。

このサブスクを利用することで、今まで以上に食品ロスに関する様々な情報を得ることができるので、自分ができることは何かを見直すこともできますよ。

また、よく耳にするSDGsに関する情報も得られるので、より深くSDGsについて知ることができるはずです。

SDGsに関しては、今は小学生の頃から学びの時間が設けられています。

ロスゼロ不定期便を利用し、SDGsに関する情報を得ることで、親子そろって一緒に学ぶ時間もとれるかもしれませんね。

デメリット1:好きではないものが届くこともある

ロスゼロ不定期便で届く商品を自分で選ぶことはできません。

どんな商品が届くのかは届いてからのお楽しみですが、好きではないものや食べられないものが含まれている場合もあります。

確実に好きなものだけが欲しいというひとにとってこのサブスクはおすすめできませんね。

苦手なものが届いたときは、職場の人や友人・知人に配ったりするのも一つの方法ですよ。

デメリット2:沖縄と離島の人は利用できない

ロスゼロ不定期便では、沖縄と離島はサービス対象外地域に指定されています。

沖縄や離島にお住まいの方にとっては、これが最大のデメリットとなってしまいますね。

ロスゼロ不定期便に限らず、サービス対象外の地域があるサブスクは少なくありません。

きっと「送料がついてもいいから利用したい」と考えている人もいるかもしれないので、いつか利用できる地域になってくれるといいですね。

デメリット3:アレルギー対応はしていない

ロスゼロ不定期便では、残念ながらアレルギー対応はしていません。

商品には全て原材料等成分表記がされているので、アレルギーをお持ちの方は必ず食べる前に成分をしっかりとチェックすることが必要です。

アレルギーをお持ちの方は、これが最大のデメリットと感じてしまうかもしれません。

いつでも解約はできるので、まずは一度利用してどんな感じの商品が届くかチェックしてみて、継続するかどうか検討するのも一つの方法ですよ。

ロスゼロ不定期便がおすすめ人は?

ロスゼロ不定期便のサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • 食品ロス削減に貢献したい
  • お菓子やスイーツが大好き
  • 好き嫌いが少ない
  • 新しい食品(お菓子)と出会いたい
  • 食品ロスのことをもっと知りたい

こんな方にロスゼロ不定期便の定期便はおススメですよ。

まとめ

以上がロスゼロ不定期便の口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、届くのが毎回楽しみで食品ロスに貢献できるし気になる商品が入っていることもあるけど、中身が分からず食べきれないかもしれないし対象外地域もある・・・とのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • メリット1:食品ロスに貢献できる
  • メリット2:食べたことのないものと出会える
  • メリット3:食品ロスやSDGsに関する情報がもらえる
  • デメリット1:好きではないものが届くこともある
  • デメリット2:沖縄と離島の人は利用できない
  • デメリット3:アレルギー対応はしていない

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

ロスゼロ不定期便がおすすめ人は、お菓子やスイーツが大好きで好き嫌いも少なく、食品ロス削減に貢献したい人ですね。

これからロスゼロ不定期便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です