食宅便の口コミや評判を徹底調査!お試し方法やメリット・デメリットについても

8 min 571 views
食宅便の口コミ

日清医療食品が手がける宅配弁当の食卓便。

今回そんな食宅便の定期便が気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • 食宅便の定期便ってどんなサービス?
  • 食宅便の定期便の口コミや評判
  • 食宅便の定期便を利用するメリットとデメリットは?
  • 食宅便の定期便をお試しする方法

食宅便の定期便のいい口コミは、以下3つ。

  • 色々な手間が省ける
  • 色んなコースがある
  • 美味しくて栄養も考えられている

悪い口コミは、以下3つでした。

  • 冷凍庫がいっぱいに・・・
  • デザート付きのものなどは温め時に注意が必要
  • コンビニ弁当よりは高く、主食は別

口コミなどから、食宅便の定期便のメリットとデメリットについても以下の6項目にまとめました。

  • メリット1:栄養バランスや味付けがいい
  • メリット2:冷凍なので自分の好きなタイミングで食べれる
  • メリット3:目的に合わせた色んなコースがある
  • デメリット1:冷凍庫のスペースを確保しなければならない
  • デメリット2:メニューが決まっている
  • デメリット3:定期便の解約は電話のみ

口コミなどから食宅便の定期便がおすすめの人は、一人暮らしでもきちんとした食事やケアメニューが必要な人ですね

食宅便の定期便をお試しする方法は、お試しコースかおこのみセレクトコースが便利ですよ。

これから食宅便の定期便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\今すぐ食宅便を申し込んでみる!/

食宅便ってどんなサービス?

運営会社は日清医療食品株式会社

食宅便の運営会社、日清医療食品株式会社についてまとめました。

会社名日清医療食品株式会社
役員代表取締役会長 安道 光二
設立1972年9月25日
本社〒100-6420 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング20階
営業所函館、旭川、帯広、岐阜、
静岡、山梨、新潟、北陸、
岡山、松江、山口、松山、
高知、大分、宮崎、鹿児島
TEL03-3287-3611
FAX03-3287-3612
Webサイトhttps://shokutakubin.com/
事業内容給食の受託業務
医療用食品の販売
食品の販売
食器・厨房機械・厨房用備品の販売及び賃貸業務
売店の経営
飲食店業
給食、弁当の配食業
医療機関、福祉施設等の経営コンサルタント業
医療用並びに食品類の検査試薬の研究、開発、製造及び販売
不動産の賃貸及び管理業
前記業務に付帯する一切の業務

日清医療食品は病院や医療施設、福祉施設などに食事サービスを行う企業です。

親会社は病院・福祉施設向けの寝具の様々な事業を展開する、ワタキューセイモア株式会社ですね。

ちなみにカップラーメンで有名な日清食品とは関係がないそうです。

在宅配食サービスの『食宅便』は2012年に開始し、今年で8年目。

もともと病院や医療施設に食事サービスを行っているため、カロリーや塩分に配慮しながらもおいしさにこだわったメニューが得意の企業です。

ためしてガッテンでも取り上げられていた『はらすまダイエット』とのコラボサービス『食宅便 with はらすまダイエット』は多くの団体、企業でも利用されていますね。

食宅便のサービス概要

食宅便では好きなセットをその都度購入する方法と、注文する手間が省ける『らくらく定期便』の2通りの注文方法があります。

今回はサブスク方式のらくらく定期便のサービスについて掘り下げていきますね。

冷凍なので好きな時にすぐ食べれる

食宅便のセットはすべて冷凍されています。

そのため生のお弁当とは違い、自分の好きな時に好きなメニューを解凍して食べることができます。

通常の買ってきたお弁当や配達弁当の場合、届いてすぐが一番おいしく賞味期限も短め。

食宅便の場合は冷凍で保存期間も10ヶ月とかなり長いので、いざと言うときの保存食にも便利です。

そして解凍すれば、いつでもできたての美味しいお弁当が食べられます。

選べるコースは全7コース

食宅便のコースは全部で大きく7種類。

  • おまかせコース
  • 塩分ケアコース
  • たんぱくケアコース
  • カロリーケアコース
  • やわらかい食事
  • 低糖質セレクト
  • おうちdeヘルシー丼

さらにコースによってはAコース、Bコース言うようにコース内でも選べることができます。

そんなに選べるのは迷いそうですが、それぞれの食事の用途に応じたコースなので、目的を持った食事を心がけている方におすすめですね。

メニュー内容は週替わりなので、定期便でも飽きることなく続けられますよ。

食宅便ポイントが2倍!

食宅便を定期便で頼むと、通常のセットで頼む場合の2倍のポイントがもらえます。

通常税抜き金額の1%のポイントが付くところ、定期便は2%。

ポイントは購入代金に使えるほか、景品にも交換できるので長く続けるほど楽しみになる仕組みになっていますね。

定期便とは言え、スキップや途中解約に縛りはないので初めての方でも安心して利用できますよ。

好みのお届け頻度が選べる

食宅便の定期便はお届け頻度が好きなように選べます。

  • 毎日1食食べる場合は週一
  • 毎日ではないけれど、自炊と織り交ぜて食べる場合は隔週
  • 疲れたときには手を抜きたい・・・いざと言うときの買い置きには月一

などとそれぞれの食べるサイクルに応じて選べるので、定期便のサイクル縛りがなくて続けやすいですね。

配達日の5日前までならスキップもできるので、お弁当の在庫がまだある場合や、旅行などで家を空ける場合は調節もしやすいですね。

食宅便のらくらく定期便の利用料金、届く料理の画像一覧

食宅便のらくらく定期便コースと利用料金

食宅便のらくらく定期便のコースは全部で7コース。

色んな目的別に合わせたコースがあり、1回のお届けが7食セット(ヘルシー丼は5食セット)となっています。

送料はヤマト運輸のクール便で全国一律390円(税込)。

ただし伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)はお届けできません。

以下それぞれのコース料金と特徴になります。

コース1セットの料金/1食当たり(税込)特徴
おまかせコース7食:¥3,920/¥560食事バランスが気になる方に
塩分ケア7食:¥4,340/¥620塩分をコントロールしたい方に
たんぱくケア7食:¥4,340/¥620たんぱく質をコントロールしたい方に
カロリーケア1200/16007食:¥4,340/¥620カロリーをコントロールしたい方に
やわらかい食事7食:¥4,340/¥620噛むことや飲み込みに不安がある方に
低糖質セレクト7食:¥3,920/¥560糖質をコントロールしたい方に
おうちdeヘルシー丼5食:¥3,050/¥610ご飯や麺類を一緒に食べたい方に

食宅便メニュー一覧

食宅便のメニュー画像の一部になります。

メニューは毎週変わるので、定期便でも飽きることなく続けれますよ。

おまかせコース
食宅便公式ページより引用
塩分ケア
食宅便公式ページより引用
たんぱくケア
食宅便公式ページより引用
カロリーケア
食宅便公式ページより引用
やわらかい食事
食宅便公式ページより引用
低糖質セレクト
食宅便公式ページより引用
おうちdeヘルシー丼
食宅便公式ページより引用

食宅便の口コミや評判は?

食宅便を利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

色々な手間が省ける

健康的な食事は色んな品目をバランスよく食べること、と言うのは有名な話ですが、実行するとなるとなかなかむつかしいですよね。

特に一人暮らしや少人数の家族では、少しの量の食事を色んな品目で作るのは手間やコストも悪くなってしまいます。

食宅便なら簡単に手間なく健康的な食事がとれ、さらに時間や手間の節約にもなりますね。

色んなコースがある

食宅便では様々なコースがあります。

宅配弁当にありがちなダイエット目的の低糖質コースから、お年寄り向けのやわらかい食事、しっかり食べたい派向けのメニューまで用途や好みに合わせて選べます。

定期便ではありませんが、デザート付きや世界の料理が味わえる限定セットもあるので、たまにはコースを変えたりして楽しめますよ。

https://twitter.com/reito_bento/status/1279946416161386496

美味しくて栄養も考えられている

1人暮らしで健康的な食事をしようと思っても、手間やコスト面から断念することがほとんど。

外食はコストがかかるし、カロリーも高めに。

自炊は時間や手間がかかって、実質無理となってしまいます。

食宅便なら冷凍なので好きな時に、好きなメニューを選んで温めるだけで手軽に健康的な食事ができますよ。

悪い口コミ

冷凍庫がいっぱいに・・・

食宅便の弁当はすべて冷凍です。

冷凍庫で保存するのに、スペース確保と在庫のチェックは必要となりますね。

食べていないのに定期便でどんどん届いたら、冷凍庫に入らず大変なことに。

毎日定期的に食べている場合はいいですが、そうじゃない場合は在庫のチェックと定期便のスキップ機能で調整が必要ですよ。

デザート付きのものなどは温め時に注意が必要

食宅便は冷凍弁当なので、食べる前に電子レンジで温めます。

その時注意するポイントとして、温めたくないものは取り出すようにしましょう。

デザートや野菜の和え物など、できれば冷えていた方がおいしいものはあらかじめ取り出しておくといいですね。

コンビニ弁当よりは高く、主食は別

食宅便のお弁当は、主食抜きで1食¥560~620。

外食するよりは安いですが、ご飯がついてないのでコンビニやHotto Mottoよりは若干高くなりますね。

お弁当を買いに行く手間や時間を考えると、毎日ではなくても利用すると便利だと思います。

食宅便のメリットとデメリット

食宅便のメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:栄養バランスや味付けがいい

食宅便の食事は栄養バランスが考えられている上に、味付けがよく美味しいと評判です。

ダイエットや成人病などで食事制限が必要な方でも、味気ないご飯でストレスを感じることもほとんどなくなりますね。

特に食べることは人生の楽しみの一つ。

そんな楽しみの一つが味気なく、おいしくないものだと、なんだか悲しいですよね。

美味しい料理が手軽に、そしてきちんと栄養バランスが考えられたものが食べれるのは、食宅便の大きなメリットの一つとなります。

メリット2:冷凍なので自分の好きなタイミングで食べれる

食宅便は冷凍のため、好きなタイミングで好きなメニューを選んで食べることができます。

冷凍なら賞味期限も10ヶ月とかなり日持ちするので、たまにしか食べない場合でも利用しやすいですね。

常に冷凍庫に置いておけば、忙しくて自炊できない日は解凍するだけで食事ができるのでとっても便利です。

食べたいときにすぐ食べれるのが、冷凍の一番いいところですね。

味が落ちるのでは?と心配の方もいるかもしれませんが、今の冷凍食品の技術はすごいもので普通の料理と比べてもそん色ない味や食感が楽しめますよ。

メリット3:目的に合わせた色んなコースがある

食宅便の定期便は目的に合わせて様々なコースが選べます。

コースは大きく7種類で、さらに細かく選べる内容になっていますね。

特に食事制限などが必要のない方向けの、お任せコースや丼好きのためのおうちdeヘルシー丼コース。

食事制限や体質に合わせて選べる、塩分、糖質、カロリー、たんぱく質がそれぞれ調整されたケアコース。

噛む力が弱くなったお年寄り向けのやわらかい食事のコース。

その他お茶や青汁、サプリメントやうどんやご飯まで定期購入できる健康応援マーケットというサービスもありますよ。

どんな方にも必ず当てはまる食事のコースがあるので、家族で違う食事内容が必要な場合にも便利ですね。

デメリット1:冷凍庫のスペースを確保しなければならない

食宅便のお弁当はすべて冷凍なので、冷凍庫のスペースをかなり占領してしまいます。

特に一人暮らしの小さな冷蔵庫の場合、ほぼ食宅便のお弁当でいっぱいになってしまいますね。

何でも買いだめして冷凍保存する家庭の場合、スペース確保は結構大変な作業になりますよ。

ちなみに大家族の場合、2台目として小型冷凍庫を置いてある家庭も多いそうです。

最近では小型で安価な冷凍庫もあるので、置き場所が確保できる場合はお弁当用の冷凍庫を買うのもおススメですよ。

こんな感じの小型の冷凍庫が、2万円程から購入できます。

冷凍庫 小型 家庭用

デメリット2:メニューが決まっている

食宅便の定期便では色んなコースが選べますが、1コース7セットの内容は決まっており、1つ1つのメニューを選ぶことができません。

そのため選んだコースに苦手なものがあったり、アレルギーがある場合でも内容を細かく選ぶことはできませんね。

もしアレルギーがあったり、メニューは1つ1つ選びたい方は、おこのみセレクトコースがおすすめです。

4点以上から購入でき、お弁当の他にどら焼きやロールケーキなどのデザートもありますよ。

送料は別途360円かかり、配送元が違う商品の場合、送料や手数料が梱包ごとにかかることがあるので注意してくださいね。

ちなみにセレクトコースでは、賞味期限が近いものが安く販売されているときがあります。

ちょっとお得に購入したい方は、セレクトコースのセール品を狙うのもいいですね。

食宅便公式ページより引用

デメリット3:定期便の解約は電話のみ

食宅便のスキップはマイページから簡単にできますが、解約は電話のみ。

そして電話の場合受付時間が決まっているので、忙しい方は少し不便に感じるかもしれません。

スキップマイページがあるのなら、解約もページ内でできると便利ですね。

解約の電話番号:0120-8149-39(受付時間 8:30 ~ 20:30)

食宅便がおすすめな人はどんな人?

食宅便のサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • ダイエットをしている
  • 忙しいけどちゃんとした食事がしたい
  • 色んなコースを選びたい
  • 一人暮らしでもちゃんとした食事をとりたい
  • お年寄りの一人暮らし
  • 自炊できないが健康的な食事をしたい
  • 家族に食事制限の必要な人がいる

こんな方に食宅便はおススメですよ。

食宅便をお試しする方法

食宅便を試したいけど、7日分も頼むのは多すぎる・・・そんな方におすすめなのは、人気の食品4セットのお試しセットがおすすめです。

お試しセットは¥2,500(税込)で1食分¥625と少し割高ですが、味見をするには十分な内容ですよ。

食宅便公式ページより引用
食宅便公式ページより引用

お試しでも内容は自分で選びたい!そんな方にはおこのみセレクトコースがおすすめです。

4つ以上から購入できるので、気になる商品を選んでお試しすることができますよ。

まとめ

以上が食宅便の口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、食事を用意したり片づけなど色んな手間が省けて美味しい料理が手軽に食べれる。

ただし、冷凍庫のスペースの確保が必要・・・とのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • メリット1:栄養バランスや味付けがいい
  • メリット2:冷凍なので自分の好きなタイミングで食べれる
  • メリット3:目的に合わせた色んなコースがある
  • デメリット1:冷凍庫のスペースを確保しなければならない
  • デメリット2:メニューが決まっている
  • デメリット3:定期便の解約は電話のみ

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

口コミなどから食宅便の定期便がおすすめの人は、一人暮らしでもきちんとした食事やケアメニューが必要な人でした。

食宅便の定期便をお試しする方法は、お試しコースかおこのみセレクトコースが便利ですよ。

これから食宅便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\今すぐ食宅便を申し込んでみる!/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です