お惣菜のおかんの口コミや評判を徹底調査!お試し方法やメリットデメリットについて

6 min 3,071 views
おかん 口コミ

手作り味のお総菜の宅配サービスの『おかん』

置き型社食として有名な『オフィスおかん』の個人宅配用サービスです。

今回そんな『おかん』の定期便が気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • 『おかん』ってどんなサービス?
  • 口コミや評判
  • メリットとデメリットは?
  • お試しする方法は?

『おかん』のいい口コミは、以下4つ。

  • とにかく美味しい
  • 高たんぱくな惣菜が多い
  • ”あと1品”が簡単に用意できる

悪い口コミは、「福利厚生ならいいが個人利用だと割高」の1つでした。

口コミなどから、『おかん』のメリットとデメリットについても以下の5項目にまとめました。

  • メリット1:人気惣菜店の手作りの味が楽しめる
  • メリット2:保存期間が冷蔵庫で1か月
  • メリット3:仕送りとしての利用に便利
  • デメリット1:おかんのお惣菜だけだと割高になる
  • デメリット2:冷蔵庫のスペースを取る

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

口コミなどから『おかん』がおすすめの人は、毎日の食事に一品追加したい方や仕送りに便利でおすすめでした。

2020年9月現在、お惣菜定期便の『おかん』をお得にお試しする方法はありませんでした。

これから『おかん』を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\今すぐ『おかん』を申し込んでみる!/

『おかん』ってどんなサービス?

運営会社は株式会社OKAN

『おかん』の運営会社、株式会社OKANについてまとめました。

会社名株式会社OKAN
代表者代表取締役 CEO 沢木 恵太
設立2012年12月10日
本社〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋10階
Webサイトhttps://okan.co.jp/
事業内容ぷち社食サービス「オフィスおかん」
組織課題の可視化ツール「ハイジ」
お惣菜の定期仕送りサービス「おかん」

株式会社OKANは「働く人のライフスタイルを豊かに」をミッションに掲げ、「働きつづけられなくなる」原因を改善・解決 までの支援サービスを行っています。

2013年3月より無添加おかずの定期お届けサービス「おかん」を、2014年3月に「オフィスおかん」のサービスを始めました。

組織課題の可視化ツール「ハイジ」は人材定着を実現するツールとして月額0円から提供されており、様々な企業で利用されていますね。

特にオフィスおかんは、従業員の選ぶ福利厚生サービスNo.1で、小規模の企業から大企業まで導入されていますよ。

それもそのはず企業で導入した場合、福利厚生サービスなので従業員は1品100円で購入できます。

さらに2020年5月からは、コロナの影響で多くの企業が在宅勤務を取り入れていた中『オフィスおかん仕送り便』をはじめました。

社食と同じおかずを個人宅にお届けするサービスで、さらに従業員の育児や家事の軽減を目指しています。

『おかん』のサービス概要

『おかん』がどんなサービスなのか、まとめました。

人気惣菜店の手作りの味が手軽に楽しめる

『おかん』では全国各地の厳選された製造元で手作りされたお惣菜が届きます。

旬の食材と季節にあった調理方法で、家庭での手作りの味が手軽に食べれるサービスです。

毎月4〜6品程度届く惣菜が変更されるので、飽きることなく続けれますよ。

湯船や電子レンジで温めるだけ

『おかん』のお惣菜の保存は冷蔵庫で約1か月。

食べるときは電子レンジか湯船で温め、出来立てを味わえます。

好きな惣菜を好きな時間に食べれるので、忙しい方でも便利ですね。

調理済みの料理なので、冷たいままでも食べれますよ!

アレンジレシピで飽きがこない

『おかん』のお惣菜はお惣菜としてそのまま食べてもおいしいですが、ちょっとしたアレンジを加えると新しい料理に生まれ変わります。

お惣菜の味付けが美味しいので、失敗することなくアレンジ料理を楽しめますよ。

アレンジレシピで色々試せるので、飽きることなく続けれますね。

おかん公式ページより引用

『おかん』公式ページのお惣菜のアレンジレシピはこちら

『おかん』のコースと利用料金、届く料理の画像一覧

『おかん』のコースと利用料金

『おかん』の定期便は1月に1回。

届く数量によって金額が変わってきます。

コース1回の利用料金(税抜・送料無料)1食当たり
おかんの気持ち/月10個¥3,980¥398
おかんの優しさ/月20個¥6,480¥324
おかんの愛情/月30個¥8,980¥299

『おかん』のお惣菜メニュー一覧

『おかん』のメニュー画像の一部になります。

公式ページに乗っているのはオーソドックスなメニューですが、旬の野菜を使ったその時期限定のメニューもありますよ。

おかん公式ページより引用

『おかん』の口コミや評判は?

『おかん』を利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

とにかく美味しい

おかんのお惣菜の口コミでは、味付けがとにかく美味しいというものが多く見つかりました。

特にサバの味噌煮は絶品だそうですよ!

https://twitter.com/yuikoooooono/status/1201346978694590464

高たんぱくな惣菜が多い

『おかん』のお惣菜は、お魚メニューも豊富で、高たんぱくな料理が豊富。

外食やコンビニの惣菜は、味付けが濃かったり揚げ物多めだったりします。

健康的な惣菜がそろっているので、ダイエットや成人病予防にもいいですね。

https://twitter.com/nakazaw/status/1191718649888772096

”あと1品”が簡単に用意できる

食事の基本は一汁三菜と言いますが、忙しいとなかなか品数を作ることができません。

今日の食卓、なんだかちょっと寂しい・・・そんな時のプラス”あと一品”を可能にしてくれます。

30代 女性

30代 女性

育児で忙しく、”あと一品”が簡単に用意できる「おかん」に助けられています。宅配サービスなのがとても便利です。子どもに与えるにも安心ですし、味も美味しいので満足しています。特に、さばの味噌煮は癖になりそうなくらい美味しい!味噌がなんとも深い味で、ふと食べたくなってしまいます。

悪い口コミ

福利厚生ならいいが個人利用だと割高

『おかん』のお惣菜の定期便は一品¥299~と通常のお惣菜にしては少し高めです。

スーパーでは2ケタほどの値段でお惣菜が売っていますし、コンビニなどでもパックのお惣菜が安価に手に入りますね。

30代 女性

30代 女性

おかんのお惣菜おいしいって評判だけど、おかず一品300円はちょっと高いかな。福利厚生サービスがある会社がうらやましい!うちの会社も取り入れてほしい・・・。

『おかん』のメリットとデメリット

『おかん』のメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:人気惣菜店の手作りの味が楽しめる

『おかん』のお惣菜は、全国の人気惣菜店で昔ながらの手作りで作られています。

メニューも管理栄養士が監修し「できる限り食品添加物を使用しない」というルールを設けているので、安全で健康的な惣菜が美味しく食べれますよ。

口コミでもとにかく美味しいという評価が多く、また食べたい・・・と味のファンになる方も。

毎月4~6品の内容を変更したり、アレンジレシピが載っていたり、飽きない工夫もされていますね。

メリット2:保存期間が冷蔵庫で1か月

「おかん」のお惣菜は、真空包装後に低温長時間殺菌を行っているため冷蔵で1ヶ月の保存ができます。

スーパーなどで買ってきたお惣菜は、すぐ食べないと美味しくなくなりますが、「おかん」のお惣菜は味や風味の劣化が最小限に抑えられています。

保存期間も1か月と長いので、冷蔵庫にストックしておけば好きな時に温めて食べれます。

あと一品欲しい時、お弁当のおかずがない時などすぐに用意できるので便利ですよ。

メリット3:仕送りとしての利用に便利

「おかん」は子供やお年寄りの一人暮らしの方に、仕送りとして利用する場合が多いようです。

1人暮らしだと自炊ができず、ついつい栄養が偏りがちになることも。

大学生などの子供は、仕送りとしてお金を送っても実際にはカップラーメンなどで過ごしていることもあります。

手作りのご飯を送ってあげれるのがいいですが、実際は日持ちの面で無理ですよね。

「おかん」のお惣菜なら保存もきくし、直接食べ物の仕送りなので栄養面でも安心できますよ。

デメリット1:おかんのお惣菜だけだと割高になる

「おかん」のお惣菜は一番割安の1か月30個のコースでお惣菜1つ299円になります。

1食に3品のおかずを食べると、約900円とかなり割高に。

出かける手間がなくなるだけで、ほぼ外食と変わらない金額になりますね。

オフィスおかんでの利用なら1品100円なので、1食300円と量やコスパ的にも満足でき、かなりありがたいサービスです。

個人利用となると1食の”あと1品”の追加用や、いざと言うときのストックとしての利用がおすすめですね。

栄養面で心配がある1人暮らしの方への仕送りにも便利ですよ。

デメリット2:冷蔵庫のスペースを取る

「おかん」のお惣菜はすべて冷蔵保存です。

そのため注文する量によっては冷蔵庫のスペースがある程度必要になりますね。

ただ、お弁当と比べると、真空包装なのでかなり省スペースになりますよ。

お惣菜パックとは違い、食べ終わった後のごみも少ないので、エコになりますね。

『おかん』がおすすめな人はどんな人?

『おかん』のサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • 毎日のおかずに1品足したい
  • 1人暮らしの子供や単身赴任中の旦那さんへ仕送り代わりに
  • お料理が苦手だが、お魚の煮物などが食べたい
  • 忙しい時のストックに

こんな方に『おかん』はおススメですよ。

『おかん』をお得にお試しする方法

2020年9月現在、お惣菜定期便の『おかん』をお得にお試しする方法はありませんでした。

『オフィスおかん』の場合は、試食会や無料サンプルの送付サービスがありますが、個人向けにはお試しサービスは行ってません。

今後お得に試す方法が分かりましたら、情報を更新しますね。

お試しもできるお惣菜の定期便には『わんまいる』がおすすめ!

わんまいる公式ページより引用

わんまいるは冷凍タイプのミールキット食材の定期便です。

安心の国産100%食材、国内調理で、1品1品真空個包装なので使い方も簡単で自由度が高いのが特徴ですね。

1品づつ料理に合わせた解凍方法なので、美味しさも風味もそのまま。

3品5分でできるので、忙しい方や子育て中のママにも大人気のサービスです。

品数も毎週変わり、100種類以上あるので長期間続けても飽きることもありませんね。

保存期間も『おかん』の場合、冷蔵庫で1か月のところ、『わんまいる』は冷凍庫でおおよそ6ヶ月くらいと長期保存が可能です。

初回限定ならお試しセットが24%オフの3,480円(税込)で利用できるので、味見やどんなお惣菜があるのか気になる方におすすめですよ!

わんまいるサービス概要
  • 1回3,980円(税込・送料別)
  • 送料935円~
  • 主菜1品+副菜2品×5日分が1セット
  • 初回限定3,480円(税込・送料別)で試せる
  • 休止も再開も自由!
  • 選べる配送頻度(週一or隔週)
  • 専属管理栄養士監修
  • 料理の匠近藤先生監修
  • 日本各地のご当地食材を採用
  • 各専門調理会社による国内調理
  • こだわりの国産100%、こだわりの食材
  • 真空個包装冷凍技術
わんまいるの口コミ
  • 温めてお皿に出すだけなので毎食助かる
  • 栄養のバランスがとても考えられている
  • 手作り感があって、添加物不使用
  • メニューが豊富で選ぶのが楽しい
  • 冷凍パックなので、食べたい時に食べたい物を食べられる
  • 子供もお年寄りも安心して食べれる
  • 使われてる食材の幅が少ない
  • ちょっと薄味だと感じる料理もある
  • パウチから出す時に切なくなる
  • 送料が高い
  • 食べ盛りの子供たちには足りない

\いますぐわんまいるを申し込んでみる!/

まとめ

以上が食宅便の口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、とにかく「おかん」の惣菜は美味しくて便利。

ただし割高なので”あと一品”など食事の追加に便利・・・とのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • メリット1:人気惣菜店の手作りの味が楽しめる
  • メリット2:保存期間が冷蔵庫で1か月
  • メリット3:仕送りとしての利用に便利
  • デメリット1:おかんのお惣菜だけだと割高になる
  • デメリット2:冷蔵庫のスペースを取る

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

口コミなどから『おかん』がおすすめの人は、毎日の食事に一品追加したい方や仕送りに便利でおすすめでした。

『おかん』をお得にお試しする方法は、2020年9月現在ありませんでした。

これから『おかん』を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\今すぐ『おかん』を申し込んでみる!/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です