クランドクラブの口コミや評判を徹底調査!メリットやデメリットについても!

7 min 1,119 views
クランドクラブの口コミ
  • おいしい日本酒が飲みたい。
  • 人と違う日本酒を楽しみたい。
  • でも自分で選ぶのは大変。

そんなお悩みを解決してくれるサービス、KURAND CLUB(クランドクラブ)

今回、ご紹介するKURAND CLUBは月額もしくは年額で厳選されたオリジナルの日本酒が届くサービスです。

どんな方にオススメできるのか、メリットやデメリット、口コミの評判をまとめてみましたので、気になる方は最後までご覧くださいね。

今回そんなKURAND CLUB(クランドクラブ)が気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • KURAND CLUBってどんなサービス?
  • 口コミや評判
  • 利用するメリットとデメリットは?
  • おすすめの人は?
  • お得に利用する方法は?

KURAND CLUBのいい口コミは、以下3つ。

  • 会員のために厳選したお酒が届く!
  • オリジナルおちょこやラベルシールが届く!
  • おつまみもお酒に合う!

悪い口コミは、以下3つでした。

  • 味を選べない
  • 一本購入よりは高い
  • 不正アクセスで個人情報が漏れた

口コミなどから、KURAND CLUBのメリットとデメリットについても以下の6項目にまとめました。

  • 毎月オーダーメイドのお酒が届く
  • おちょこやラベルシール、冊子、おつまみも届く
  • 割引サービスや会員特典がある!
  • 甘口や辛口を選べない
  • 定期便は一本当たりの金額は高い
  • 年間契約でも割引なし

KURAND CLUBは、日本酒が好きで厳選されたおいしいお酒が飲みたい人におすすめのサービスですね。

これからKURAND CLUBを利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\今すぐKURAND CLUBを申し込んでみる!/

KURAND CLUBってどんなサービス?

運営会社はリカー・イノベーション株式会社

KURAND CLUBの運営会社、リカー・イノベーション株式会社についてまとめました。

会社名リカー・イノベーション株式会社
代表者名荻原 恭朗
所在地〒123-0851 東京都足立区梅田5-13-13
設立2013年2月
Webサイトhttps://liquor-innovation.co.jp/
TEL03-6806-3777
事業内容KURAND」nomooo」の企画・開発・運営

リカー・イノベーション株式会社は2013年2月設立の東京に本社がある会社です。

お酒の製造小売サービス「KURAND」とお酒総合メディア「nomooo」の企画・開発・運営を事業として行っています。

酒作りから販売までを一貫して手掛け、お酒の新しい可能性や価値を生み出していますね。

お酒にかなり精通した企業で、どんどん新しい商品やお酒の楽しみ方を生み出していってますよ。

以下リカー・イノベーション株式会社が販売しているお酒の一部ですが、どれもこれもどんな味なのか気になる商品ばかり。

  • アイスクリーム専用のお酒「罪-TSUMI-」
  • ”酔う”チョコレート「TOROCHOCO」
  • TVアニメ「おそ松さん」とコラボした「ほろ松さんのフルーツ酒」
  • スパークリング日本酒「白那 CRYSTAL」

今後の新商品や新しいお酒の飲み方・楽しみ方など、お酒好きな方には見逃せません!

KURAND CLUBのサービス概要

KURAND CLUBは月々や年間でお金を支払うと自宅に日本酒が届く、サブスクサービスです。

届くお酒は厳選されたオリジナルの日本酒で、全国どこでも送料無料。

日本酒にあわせたおつまみやラベルシート、冊子も届きますよ!

サービス開始7日間は返金保証もついています!

KURAND CLUBのサービス内容
  • 月額2,980円
  • 送料無料
  • お酒にあうおつまみが付いてくる
  • 初回は保存用の小瓶プレゼント!
  • KURAND SAKE MARKET のご利用が10%OFF!
  • KURANDオンラインストアの商品が最大10%OFF!
  • 会員限定イベントの参加権
  • 会員限定商品の購入権
  • スキップもできる!
  • 初月7日目まで返金保証あり
  • 選べる3コース!

KURAND CLUBの利用料金とコース一覧

KURAND CLUBのコースは全部で3コース。

月額2,980円からのプランがあり、おまとめで半年・一年が選べますが、割引などはなく月額と払う金額は変わりません。

ただしおまとめプランの場合、お酒が1本プレゼントとなりますよ。

以下KURAND CLUBのコースと料金表になります。

支払方法月額(税別・送料無料)概要
月払い2,980円・KURAND SAKE MARKETのご利用が10%OFF
・KURANDオンラインストアの商品が10%OFF
・会員限定イベントの参加権
・会員限定商品の購入権
おまとめ半年17,880円同上

KURANDが厳選するお酒1本(180ml)プレゼント!
おまとめ年間35,760円同上

KURANDが厳選するお酒1本(720ml)プレゼント!

基本的には毎月1本のお酒と、付属するおつまみや冊子などとあわせて楽しむ形式です。

酒ガチャというものもあり、税抜5000円~30000円でレア度が決まった3本~11本のお酒が届くものもありますね。

うまくいけばお得にお酒が楽しめるかもしれません!

KURAND CLUBで届く日本酒の一例

紫澄 おりがらみ

岩手県盛岡市の上質な素材を使って、丁寧に醸した純米大吟醸「紫澄 おりがらみ」。

美しく澄んだ味わいのお酒。

KURAND CLUB(クランドクラブ)公式ページより引用

Single Origine Sake津南

津南が育んだ水と単一農家が造る同一品種の米だけを原料に使用し、日本の職人の技術によって手作業で心を込めて生み出された日本酒。

すっきりとして味わいに少し渋みがあるお酒。

KURAND CLUB(クランドクラブ)公式ページより引用

大垣わたなべ

良質で豊富な地下水に恵まれた“水の都大垣”の高品質な米と水を原料に醸された日本酒。

女性杜氏が作る、きめ細やかな造りによって表現された大垣の美酒。

淡麗辛口の程よい甘さのあるバランスのいい飲み口。

KURAND CLUB(クランドクラブ)公式ページより引用

KURAND CLUBの口コミや評判は?

KURAND CLUBを利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

会員のために厳選したお酒が届く!

会員のために企画して厳選されたお酒が届きます。

定期便以外では購入できないものなので、特別感が味わえますよ!

日本酒好きには嬉しいですね!

https://twitter.com/yoneharausako/status/1174300982613725184

オリジナルおちょこやラベルシールが届く!

オリジナルおちょこでおいしい飲み方はもちろん、ラベルシールを集めて自分なりのコレクションを作れます。

お酒好きやお酒マニアにとって、ちょっとコレクター心をくすぐられる特典でもあります。

https://twitter.com/kirara2323/status/1089110909505552384
https://twitter.com/sasatsuyu/status/1084418935632482304

セットのおつまみもお酒に合う!

一緒に届くおつまみもお酒に合うようなものがチョイスされています。

またどこでも手に入るおつまみではないので、その土地に思いを馳せながらお酒を楽しむことができますよ。

お酒が一段とおいしくなること間違いなしですね!

https://twitter.com/yachika_/status/1101074852142710789
https://twitter.com/sasatsuyu/status/1090596070571225089

悪い口コミ

味を選べない

KURAND CLUBでは甘口、辛口などお酒の種類が選べません。

お酒の好みが決まっている人にはあまり合わないかもしれませんね。

色んな土地の隠れたお酒を味わう気持ちで楽しむといいですよ。

50代 男性

50代 男性

辛口が好きなので、味が選べるといいですね。
甘口も飲めないことはないけれど、なんだか物足りなく感じてしまいます。

一本購入よりは高い

KURAND CLUBでは、厳選された希少なお酒が届きますが、同じサイトで売られてるものの中には、もっと安価なものも。

味も選べて値段も1,620円~と手ごろなものもそろっていますね。

ただし、KURAND CLUBで届くお酒は単品購入はできないうえ、厳選おつまみやニュースレター、お酒のラベルなどの特典がセットとなっています。

40代 男性

40代 男性

定期購入だと、少し高く感じてしまう。おつまみとかいらないからもう少し安くならないかな・・・。

不正アクセスで個人情報が漏れた

2019年に不正アクセスでカード情報が外部に漏れたようです。

その後は何もありませんが、被害にあった方からは再契約を見送るなどもあったようです。

こういった問題があると、利用するのが少し不安になってしまいますね。

https://twitter.com/big_arrow_aki/status/1162520692471898113
https://twitter.com/autumn_good_35/status/1155722187673759744

KURAND CLUBのメリットとデメリット

KURAND CLUBのメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:毎月オーダーメイドのお酒が届く

KURAND CLUBでは、毎月ここでしか味わえない特別な日本酒が届きます。

伝統的な日本酒がオリジナルにブレンドされることで、更においしい日本酒となっています。

変わった日本酒や色々な日本酒を飲みたい方にもおすすめできますね!

メリット2:おちょこやラベルシール、冊子、おつまみも届く

KURAND CLUBではおちょこやラベルシール、冊子、おつまみといった付属品が届きます。

おちょこでおいしく飲んだり、ラベルシールをコレクションして自分だけの日本酒図鑑もできます。

冊子では知識もつきますし、日本酒に合ったおつまみもおいしいこと間違いなし!

日本酒の知識をつけながら、味も楽しめるのがいいですね。

メリット3:割引サービスや会員特典がある!

KURAND CLUBの定期便を申し込むと、以下4つのサービスが利用できるようになります。

  • KURAND SAKE MARKET のご利用が10%OFF!
  • KURANDオンラインストアの商品が最大10%OFF!
  • 会員限定イベントの参加権
  • 会員限定商品の購入権

KURANDで売っているお酒が割引価格で買えたり、話題の日本酒専門店・日本酒バーのKURAND SAKE MARKETでも10%割引で利用できます。

定期便のみならず、色んなサービスが付いているのもうれしいですね。

デメリット1:甘口や辛口を選べない

飲む人によって、日本酒は好みがある場合があります。

甘口、辛口など自分の口に合ったものでないと飲めないという方には、あまり向いていないかもしれません。

色んな味のお酒を楽しむ、新しい日本酒に出会いたい!という人におすすめのサービスですね。

デメリット2:定期便は一本当たりの金額は高い

冊子やラベルシールなど様々なものをつけてくれますが、日本酒だけ飲むことができたらいいという方にとって、一本当たり2,980円はやや高額です。

知識やおつまみなんてなんでもいいから飲みたいという方にとっては割高になってしまいますね。

お酒をただ飲むための定期便ではなく、おつまみや飲み方にもこだわって、作り方や製法など知識を膨らましながら楽しむサービスですね。

デメリット3:年間契約でも割引なし

KURAND CLUBでは、半年契約や年間契約にしても1ヶ月契約と月当たりの金額は同じです。

せっかく長期で契約したのなら割引などが欲しいところですよね。

ただ、おまとめ契約の場合お酒が初回時に1本プレゼントされます。

  • おまとめ半年:お酒1本(180ml)プレゼント!
  • おまとめ年間:お酒1本(720ml)プレゼント!

割引はないですが、ちょこっとの特典でもあるとうれしいですね。

KURAND CLUBがおすすめ人は?

KURAND CLUBのサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • 日本酒が好き
  • 人と違う日本酒が飲みたい
  • 色々な日本酒を味わいたい
  • KURANDオンラインストアでお得にお酒を買いたい
  • 会員限定イベントで他の人とお酒が飲みたい

こんな方にKURAND CLUBの定期便はおススメですよ。

まとめ

以上がKURAND CLUBの口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、会員のために厳選されたお酒が届く、お酒好きにはたまらない定期便。

ただし味が選べないのと続けるには少し高額なのが残念・・・とのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • 毎月オーダーメイドのお酒が届く
  • おちょこやラベルシール、冊子、おつまみも届く
  • 割引サービスや会員特典がある!
  • 甘口や辛口を選べない
  • 定期便は一本当たりの金額は高い
  • 年間契約でも割引なし

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

KURAND CLUBがおすすめ人は、日本酒が好きで厳選されたお酒が飲みたい人ですね。

これからKURAND CLUBを利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\今すぐKURAND CLUBを申し込んでみる!/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です