ハナプライムの口コミや評判を徹底調査!メリットやデメリットについても!

8 min 489 views
ハナプライムの口コミ

フローリストが厳選した季節の花とグリーンが届く定期便の『HanaPrime(ハナプライム)』。

お花の定期便はいろいろでていますが、HanaPrimeの特徴は、お供えの花も定期便でできる

そして、なんといってもボリュームがあって元気がいいこと

今回そんなHanaPrimeお花の定期便が気になる方のために、以下のことについてまとめました。

  • HanaPrimeお花の定期便ってどんなサービス?
  • 口コミや評判
  • 利用するメリットとデメリットは?
  • おすすめの人は?
  • お得に利用する方法は?

HanaPrimeお花の定期便のいい口コミは、以下3つ。

悪い口コミは、以下3つでした。

  • 花屋で買ったほうがよい
  • 月命日の日に買いたい
  • セレクトされたくないけど試してみる

口コミなどから、HanaPrimeお花の定期便のメリットとデメリットについても以下の6項目にまとめました。

  • ボリュームがあって元気がよい
  • お供えの花も頼める
  • センスがよい
  • お届けは宅配
  • ポスト投函の花より高い
  • 連絡はメールか電話

HanaPrimeお花の定期便は、お花ライフを本格的に楽しみたい人におすすめのサービスですね。

お得に利用するには、初回50%OFFキャンペーンでお試しする方法がありますよ。

これからHanaPrimeお花の定期便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

HanaPrimeお花の定期便ってどんなサービス?

運営会社は株式会社HanaPrime(ハナプライム)

HanaPrimeお花の定期便の運営会社、株式会社HanaPrime(ハナプライム)についてまとめました。

会社名株式会社HanaPrime(ハナプライム)
代表者名齋藤 翔平
所在地〒174-0065東京都板橋区若木1-8-23
設立2017年4月1日
TEL050-1748-0670
事業内容観葉植物・胡蝶蘭の通販販売
お花の定期便
サボテン・多肉植物・お供えの花などの通信販売

株式会社HanaPrimeの前身は、グリーンジャングルという会社です。

お花の通信販売というと、お花のみを売っているように思いがちですが、株式会社HanaPrimeは、胡蝶蘭・観葉植物・お供えの花など、多種多様。

しかも低価格。

なぜ、低価格かというと、商品の多くを、生産農家から直接仕入れているからです。

更に、株式会社HanaPrimeのスタッフが、鮮度のよい花だけを一点一点チェックして選んでいます。

もちろん、お花の定期便にも、その効果があらわれていて、とてもボリュームがありお花も元気ですよ。

HanaPrimeお花の定期便のサービス概要

HanaPrimeお花の定期便の他社と違うところは、ボリュームがあってお花が元気&お供えの花も定期便で送ってくれます。

ボリュームがあるので当然総コストは高いですが、一本あたりは他社より安く、お花ライフを楽しめますよ。

センスが都会的で、お部屋の生きているインテリアになってくれそうです。

デメリットは宅配なので、家にいなければなりませんが、曜日指定なので、決まった曜日に家にいれば、大丈夫ですよ。

只今、初回50%OFFキャンペーンをやっているので、750円でお試しできます。

小ぶりなお花に飽きている方は、HanaPrimeお花の定期便がお勧めです。

HanaPrimeのサービス内容
  • ボリュームがあってセンスが都会的
  • 月額1,500円~10,000円
  • 送料無料
  • 初回50%OFFキャンペーン!
  • お供えの花も定期便で!
  • 休止・キャンセル・解約・配送頻度の変更は電話かメール
  • 沖縄・離島の除いて全国オーケイ
  • お支払いはクレジットのみ

HanaPrimeお花の定期便の利用料金とコース一覧

HanaPrimeは、価格帯が1500~10,000円と幅広いです。

お花の本数も多く、7~30本まで。

他社のお花の定期便と比べると、一番本数が多いのではないかと思います。

お供えの花プランもあり、幅広い年齢層にアプローチしていますよ。

沖縄と離島をのぞく全国に配送可能で、送料は全国無料です。

お届け頻度は、

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

から選べますよ。

曜日指定で、

のいずれかを選択します。

輸送中の花の傷みは、新しい花を送ってもらえるので安心ですね。

配送頻度の変更や休止・解約・キャンセルは、メールか電話で配送予定日の3日前までに連絡してください。

また、プランの変更は、一旦解約してから新しいプランで契約となるので注意が必要ですね。

以下HanaPrimeお花の定期便のコースと料金表になります。

プラン(税・送料込み)/1回届くお花の本数と長さおすすめな人
1,500円本数:7-10本 25センチ前後気軽にお花を楽しみたい
3,000円本数:13-16本 35センチ前後気軽にボリュームがあるお花を楽しみたい
5,000円本数:21-24本 40センチ前後ボリュームがほしい方におすすめ
10,000円本数:30本以上 55センチ前後存在感ある花・高級感あふれる花
プラン(税・送料込み)/1回届くお花の本数と長さ
1,500円/1回本数:10本 25センチ前後
3,000円/1回本数:14本 35センチ前後
5,000円/1回本数:18本 40センチ前後
10,000円/1回本数:30本 55センチ前後

HanaPrimeお花の定期便で届くお花の一例

コースごとの写真はなかったため、公式インスタグラムより引用しました。

HanaPrime公式Instagramより引用
HanaPrime公式Instagramより引用
HanaPrime公式Instagramより引用

HanaPrimeの公式インスタグラムでは、定期便で届くお花が毎週アップされているので、どんなお花が届くか気になる方はチェックをおススメします!

\〇〇〇の公式Instagramはこちら/

HanaPrimeお花の定期便の口コミや評判は?

HanaPrimeお花の定期便を利用している人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

量の多さにびっくり!

他社のお花の定期便は、ちょこっとしたものが多いですが、HanaPrimeは、ボリュームたっぷりですよ。

https://twitter.com/ancorozam/status/1402612381163814919?s=20

いろいろ試したけど、HanaPrimeが一番!

この方も、HanaPrimeのボリュームに、惹かれたようですね。

https://twitter.com/MamaBeaut_e/status/1437353787329429513?s=20

ドライフラワーにしている

ドライフラワーにすると、長く楽しめるようです。

https://www.instagram.com/p/CUbjsMytK_R/

9月になって通常便

HanaPrimeは、大体クール便で届きます。

ですが、必要のないときは、通常便で届くようです。

水揚げをすると、お花が元気になりますよ。

https://www.instagram.com/p/CUBwvt7LngV/

いろいろあったが、無事到着

HanaPrimeのスタッフさんは、IT関係を経てきた方が多いので、連絡をすれば即対応してくれます。

https://www.instagram.com/p/CSlchhUBBr2/

涼しげで可愛い

お花があると、癒されますね。

白とグリーンで可愛い

赤や黄色やオレンジの花は、華やかで綺麗ですが、白とグリーンは、大人な組み合わせですね。

今回は、白

お花をインスタにあげるのって、楽しそうですね。

私もやりたくなってきました。

花の受け取りが遅れたが、元気

HanaPrimeは、宅配なので、ポスト投函ではありません。

しかし、クール便なので、お花は元気でいられますよ。

https://www.instagram.com/p/CTM6vkMh0X7/

真っ赤

HanaPrimeは、都会的センスがありますね。

お部屋が映えそう。

オレンジが可愛い

本当に可愛いですね。

他社からHanaPrimeにかえようかな

今回は、ピンクで統一してます。

私も、HanaPrimeの雰囲気好きですよ。

こんな感じです

こんなに、口コミをあげる必要はないのですが、ついつい花の綺麗さにみとれて、いっぱいあげてます。

2回目

深紅のバラですね。

バラを主人公にして、お話がつくれそう。

https://www.instagram.com/p/CS4AoUTtR4v/

悪い口コミ

HanaPrimeに対する直接の悪い口コミはありませんでした。

花屋で買ったほうがよい

花屋で花を買う習慣がある方のようです。

確かに、花屋があれば、通信販売に頼らなくていいですね。

これは、一応悪い意見ではありますが、お花は好きなんですね。

でも、お花について、twitterを書けるのは、素敵なことですよね。

https://twitter.com/125kk51/status/1044438516145344514?s=20

月命日の日に買いたい

この方は毎月1回、決められた日にお供えの花が必要なようです。

HanaPrimeのお届け頻度は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回より選びべます。

曜日指定はできますが、日にち指定はできませんね。

残念ながら月一も、ないためお供え用のお花の定期便の場合少し不便に感じる方もいるようです。

https://twitter.com/nayosu_szm/status/1226899413743726593?s=20

面倒だけど、花屋で悩むのは楽しい

お花は、基本的に癒される存在だから、悪い口コミにみえても、お花が好きな人がいっているので、私には悪くきこえないのですが。

セレクトされたくないけど試してみる

この方は、近所に花屋が開いていないそうです。

スーパーのお花が気に入らなくて、しょうがないから定期便を頼むそうです。

でも、自分でお花を選びたいとのことです。

セレクトできる定期便があったら嬉しいですね。

https://twitter.com/wanyachan/status/1259681108532158464?s=20

家にあまりいないから

お花が家にあったらいいと思ってますが、忙しくて家にあまりいないので、お花の定期便はやっていないそうです。

HanaPrimeは、宅配なので、受け取るとき、家にいる必要があります。

https://twitter.com/wk_bump/status/1206928356140171264?s=20

HanaPrimeお花の定期便のメリットとデメリット

HanaPrimeお花の定期便のメリットとデメリットをまとめました。

メリット1:ボリュームがあって元気がよい

HanaPrimeは、他社よりボリュームがあって、元気がいいお花が届きます。

その秘密は、商品の多くを生産農家から直接仕入れているから。

しかも、HanaPrimeのスタッフが一点一点チェック。

HanaPrimeは、お花を思う存分楽しみたい方におすすめですね。

メリット2:お供えの花も頼める

HanaPrimeは、お供えの花も定期便で頼めます。

足腰弱くてお花屋さんにいけない方も、実家になかなか帰れない方も、お供えするお花を定期的に送れるのはいいですね。

しかもHanaPrimeの仏花は白を基調としていますが、上品でセンスの良いお花がセレクトされています。

しかも飾りやすい対の状態で届くので、すぐに飾れるのもいいところですよね。

メリット3:センスがよい

HanaPrimeはインスタを見ると、いろいろな色を混ぜるより単色で統一されたブーケが届きます。

同色系で統一されたブーケは、どんなお部屋にも合いやすく、そのまま飾ってもセンス良く見えますね。

都会的で、お部屋がパッと映えそうですよ。

お花を飾ることにあまり慣れてない方や、どんなふうに飾ったらいいかわからない方でも、ハナプライムなら気軽にセンスのいいお花が楽しめます。

デメリット1:お届けは宅配

HanaPrimeは、宅配で届くので家にいなければなりません。

ポスト投函にすると、ボリュームのあるお花が届けられないからですね。

宅配の場合不在にすると再配達の依頼や、なかなか受け取れずお花が傷んでしまうことも。

家に殆どいられない方には、むいていないサービスですね。

デメリット2:ポスト投函の花より高い

ボリュームはありますが、ポスト投函の定期便よりは総コストが高いです。

ただし一本あたりのお花の値段は他社より安いのでコスパはいいですね。

お花ライフを本格的に楽しみたい方に、HanaPrimeはおすすめです。

初回50%OFFキャンペーンをやっているので、750円でお試しできますよ。

デメリット3:連絡はメールか電話

連絡は、メールか電話になります。

  • 休止
  • 解約
  • キャンセル
  • 配送頻度の変更

は、メールか電話でおこないます。

ですが、対応は早いです。

でも、アプリとかだといいですよね。

HanaPrimeお花の定期便がおすすめ人は?

HanaPrimeお花の定期便のサービス内容や口コミから、どんな人におすすめなのかまとめてみました。

  • お花ライフを本格的に楽しみたい方
  • 家にいることが多い方
  • 近くに花屋がない方
  • お供え用のお花の定期便を利用したい

こんな方にHanaPrimeお花の定期便の定期便はおススメですよ。

HanaPrimeお花の定期便を初回50%OFFキャンペーンでお得に利用する方法!

只今、新規の方は、クーポンコードをお申込み時に記入すると、初回50%OFFに。

1500円の場合、750円でお試しできますよ。

10本の花が750円ですから、一本75円に!

お買い得ですね。

まとめ

以上がHanaPrimeお花の定期便の口コミや評判とメリットやデメリットについてでした。

口コミをまとめると、HanaPrimeは、ボリュームがあって、元気がいいという一方で、花屋で買うので、お花の定期便は必要ないとのことでした。

メリットとデメリットをそれぞれまとめると、

  • ボリュームがあって元気がよい
  • お供えの花も頼める
  • センスがよい
  • お届けは宅配
  • ポスト投函の花より高い
  • 連絡はメールか電話

というそれぞれいいところと悪いところがありました。

HanaPrimeお花の定期便がおすすめ人は、お花ライフを本格的に楽しみたい人ですね。

これからHanaPrimeお花の定期便を利用したいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です